投稿を報告する

自社の売上高は損益計算書で見ることができますか?

自社の売上高は、損益計算書を見ればわかります。 損益計算書とは、一定期間の事業の収入と費用をまとめた計算書です。 一般的には会計期ごとに作成されるため、1年間の収入と費用をひと目で確認できます。 損益計算書には、一定期間における売上高や売上原価の合計、売上高から売上原価を差し引いた売上総利益、営業活動による儲けである営業利益、本業以外の収入と支出、当期純利益などの金額が記載されています。

売上高営業利益率の計算式ってなに?

売上高営業利益率の計算式は次のようになります。 売上高営業利益率が高いということはそれだけ売上原価や販売費、一般管理費をかけずに売上を上げているということなので、それだけ収益力があると判断することができます。 営業利益に営業外収益を加え、営業外費用を差し引いたものが経常利益です。

売上高に含まれる収益とは何ですか?

売上高に含まれる収益とは、「営業収益」だけになります。 営業収益とは、会社の本業たる事業による収益のことです。 本業の収益とは、会社の本来の営業活動で得た収益のことです。 会社の本業については、会社設立時の定款などで定められています。 たとえば、本業が製造業の会社では製品を製造・販売して得た収益になります。 不動産業ならば土地や建物を売却・賃貸して得た収益になります。 つまり、製造業の会社が手持ちの不動産を売却して得た利益は、本業での利益とはみなされないので「売上高」には計上できません。 会社の収益は、「営業収益」と「営業外収益」に分けることができます。 売上高に含まれない収益とは、「営業外収益」になります。 営業外収益とは、会社の本業以外から得る収益のことです。

関連記事

世界をリードする暗号資産取引プラットフォーム

ウェルカムギフトを受け取る